転倒・転落防止に。移動の補助に。動作補助手すりの取付けお承り致します。

廊下・階段・玄関回りは、木製手すりがおすすめです。当社では、TOTO製のフリースタイル手すりを主に使用しています。丈夫で様々は形状に対応可能です。

最も一般的なサイズのI型600mmは、¥6980でお取付けできます。

手すりの取付面に強度がない場所には、後付け補強板を入れて施工致します。壁を壊すことなくほとんどの場所に取付が可能となりますので是非ご相談ください。

トイレなどのタイル面にも設置可能です。


浴室には、樹脂製の手すりがおすすめです。当社では、TOTO製のインテリアバーシリーズを主に使用しています。


屋外には、アルミ製屋外手すりを取り付け致します

お見積り・現地調査、無料でお受けいたします。まずはお電話ください。
木製I型600mm \6980だけ!
タイル面にも設置可能!
強度が無い壁にも設置可能!
このサービスに関するよくある質問
介護保険は使えますか?
当社でお取り付けする手すりは、介護保険適用製品です。申請が必要となりますので事前に私共か、担当のケアマネージャーさんにご相談ください。
手すりは壁からどの程度、出っ張りますか?
①木製手すり35Φ場合、壁から丸棒の中心が5.5cm、出幅は7.25cmとなります。後付補強板を用いる場合はプラス1.5cmの出幅となります。
②樹脂手すりの場合、壁から丸棒の中心が6.5cmのものと12cmのものがあり、それぞれ出幅は8.1cmと13.6cmとなります。
③屋外手すりの場合、製品によりますが出幅は7.75cm~13.0cmとなります。
タイル壁への取り付けはできますか?
ほとんどの場合、トイレ・浴室等のタイル壁にも取り付け可能です。専用のカールプラグを用いて強度を確保致します。
ボード壁への取り付けはできますか?
ボード壁の場合、後付補強板を用いて手すりを取り付けます。壁をめくって下地を入れなおす必要はございません。